あと会の特徴
ATO-KAI Feature

スウェーデンからの学び
Study from Sweden

福祉の先進国をお手本に

スウェーデンケアの根本的な考え方、コンタクトマン制度やタクティール・タッチなどの手法、機能的な介護用品など、あと会では福祉の先進国であるスウェーデンをお手本にして高齢者介護に携わってきました。

スウェーデンベッドの導入

スウェーデンベッドは国産ベッドと違い、マットレスが防水仕様であること、昇降がご利用者に負担を与えない程度にスピーディであることなど使い勝手が良ベッドです。「あと会」では2004年に広島市安佐北区に開設した介護老人保健施設「ふかわ・くにくさ」から本格的に導入しております。

タクティール・タッチ

タクティール・タッチとは、スウェーデンの高齢者や障害者福祉の現場で広く使われている療法の一つです。相手の皮膚に対して「擦る・押す・触れる・手を置く」ことを行いながら、触覚神経を刺激して、脳のオキシトシンというホルモンを分泌させ、体の恒常性を維持させる、というものです。その結果、痛みの緩和や心地良さが生み出され、ストレスの軽減、ゆったりした気持ちを導き、心身共に穏やかにさせることを目的としています。

タクティール・タッチの効果

手による触れ合いで、相手に精神的な安心感や信頼感を与え、本人の孤独感やストレスなどを和らげる。

  • また、手による触れ合い、皮膚とのコミュニケーションで信頼関係が生まれる。
  • 血液循環を良くし、身体的ストレスを軽くし、筋肉の緊張も緩和する。体にゆったり感や解放感に近いリラックスした感じが得られるようになる。

コンタクトマン制度

スウェーデンの高齢者ケアにならって、「コンタクトマン制度」を広島市はもちろん、日本で初導入。担当スタッフがご利用者やそのご家族と対話を重ねながら、ご利用者の在宅時の生活習慣や趣味や嗜好を詳細に記録。全スタッフが共有し、家庭生活の延長としてのケアを行っています。