施設概要
サービス名 | りは・くにくさ通所リハビリテーション |
---|---|
施設長 | 築家大介(ちくいえだいすけ) |
所在地 | 〒731-4231 広島市安芸区阿戸町485番地の1 |
電話 | 082-856-0600 |
ファックス | 082-856-0633 |
kunikusa@fch.ne.jp | |
定員 | 40名(通常規模事業所) |
通常の事業実施地域 | 広島市安芸区、呉市焼山、東広島市黒瀬町、海田町、熊野町の区域 |
営業日 | 月曜日から土曜日まで及び祝祭日 (年末年始を除く) |
サービス提供時間 | 8:30~17:30 だだし、利用者の希望に応じて、19:30まで延長するものとする。 |
ご利用いただける方 | 要介護認定にて、要支援1・2、要介護1~5の認定を受けた方 |
運営規定 | |
重要事項説明書 |
サービス内容

老人保健施設 りは・くにくさ

老人保健施設 りは・くにくさ 短期入所療養介護

通所リハビリテーション
特徴
3つの特徴
1. ビタミン豊富な独自の調理法によるランチバイキング
アンチエイジング(若返り)効果の高い独自の方法で調理されたくにくさのランチバイキングは、ビタミン豊富で栄養価が高く「美味しい」と評判です。仲間同士で、楽しいランチの時間をお過ごしください。
2. 年に一度、いきいき日帰り旅行
大人気のいきいき日帰り旅行、1年間デイサービスに通い、しかり心身機能を維持、向上し、自らのご褒美として、日帰り旅行に行きます。行き先は山陰地方、四国等へ美味しいものや楽しいことをみんなで企画しています。(過去の行き先 今治タオル美術館 岩国錦帯橋など)
3. 豊富なリハビリプログラムと充実した活動メニュー
老人保健施設の中にある通所リハビリテーションなので、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が在籍しており、在宅生活に必要な能力の維持向上するためにさまざまな実践的なリハビリを行っております。また、午後から書道、調理クラブ、園芸療法、生け花、笑いヨガなどの豊富なメニューを用意しております。
デイサービスでの1日


- 9:00~
- デイサービス到着・送迎
健康チェック(血圧、体温・脈を計ります) - 10:00~
- リハビリ、入浴
- 11:45~
- みんなの体操・口腔体操
- 12:00~
- 昼食(バイキング)
- 13:00~
- 喫茶タイム
- 14:00~
- 趣向活動
- 14:30~
- レクリエーション
- 15:30~
- おやつ・お茶
- 16:00~
- デイサービス出発