自然の豊かな阿戸町・・・くにくさ苑の周囲には草花などの自然がいっぱい
です
露草にもいろいろありますねよくご観られる白色、青色そしてこの「紫露草」 ↓
↓ 私の大好きな「トキワ露草」・・・稲の苗が成長してくると田んぼの中で
咲いています。 雑草とは思いたくないくらい清楚で優しい色合いです。
↓ 欄科の花ですが、白色の「ねじ花」は珍しいんですよ。
規則正しく、らせん状に花が咲いてゆらゆらと風に揺られて咲いています。
↓ ピンク色はよく観られるんですが、芝生などの中にス~と
静かに咲いています。
↓ ご存知でしょうか?? 鷺が飛んでいるように見えることから「サギ草」と
名付けられています。
育ててみたいという方もおられると思いますが、かなり難しいですよ。
くにくさ苑の裏を流れる「熊野川」や田んぼなどに「小シラサギ」の姿を
観ることがありますね。
自然と共存している私たちにとって、草花は人間と共存しています。
命の大切さも感じる自然のお も て な し・・・
(デイサービスセンター くにくさ 出口 勝紀)