関西以西はお内裏様は向かって左だそうですが、地域によっては逆に
なられるようですね。
恒例の「雛レース」・・・皆さんで懐かしい雛祭りの歌
を唱ったあと、いよいよ
レースが始まります
出番を待つ、お雛様・・ちょっぴり緊張されている様子
ふたり並んで澄まし顔 筒にロープを撒いて引き寄せ、足元の黄色い線
を早く越えた方が勝ち!!と言うことです
チーム対抗ですが、笑顔も普段観れないほどの、大にぎわいです
職員同士のレースにも、”頑張れ~” ”巻いて!!!巻いて!!!”
大接戦の結果、若い女性職員に挑戦した後期高齢者
???との
戦いはいかに・・・