皆さん こんにちは
ふかわくにくさ リハビリの室地です
ふかわくにくさでは先日、新人職員さんを対象に移乗動作の介助技術研修を
行いました。
介助を行う前に、自分が普段どのように立ち上がりや移乗動作を行っているのかを考えてもらい、利用者さんが出来ないところをお手伝いするという考え方で、介助時のポイントを指導しました。
講義の後は実際に介助を行ってもらいました。老健では、残存機能を使い、ご利用者自身にも力を使ってもらって移乗を行うことで、生活リハビリにもなり、生活機能の維持が図れるのではないかと思います
もう一点注意していただきたいのは、必ずご利用者さんに分かるような声かけを行ってから、介助を行うということですこれは何を介助する場合にも同様ですが、断りもなしにいきなり触られたりしたらびっくり
しますよね。何をされるか分からず、拒否につながることもあります。
新人さんにうまく伝わっていれば良いのですが・・・人に伝えるというのは難しいですねわたしもまだまだ勉強しないといけないと思っております
。
日々精進がんばりましょう
ふかわ・くにくさ リハビリ 室地