2012年9月16日 敬老祝賀会
こんにちは、くにくさ苑 / りは・くにくさでは敬老祝賀会を行いました。
毎年恒例の【くにくさソーラン隊】も結成されました。
くにくさソーラン隊 メンバー
特養 松村さん、津村さん、植さん 川崎さん
老健 中田さん、酒井さん、田中さん
DS・DC 望月さん、土井さん、西廻さん、永久さん 以上11名
敬老祝賀会でご利用者様に元気を与えられるように、一か月前から練習をしました。
みんな初めてのソーラン節で、なかなか上手く踊る事が出来なかったメンバーもいましたが、
全員で力を合わせてやってきました。
まず最初に阿戸の福祉センターにて披露させていただきました(第1公演)。
地域の方にたくさん元気を持って帰ってもらえたと思います
阿戸福祉センター → くにくさ苑にて(第2公演)
練習の時は恥ずかしがったり、なかなか合わせるのが難しかったりしました。
でも今日は今までで一番の踊りを見させてもらいましたメンバー全員が
ご利用者様に何か伝えたいから一生懸命になれたと感じました。
くにくさ苑 →りは・くにくさ(第3公演)
そろそろメンバーもお疲れぎみでしたが最終公演もやってくれました。
最後はハァハァ息をきらしながらの公演。足もがくがくしながらでしたが最後
までしっかり踊りきる事が出来ました。若い若い【くにくさソーラン隊】のソーラン節
で少しでも伝える事が出来ていれば嬉しいです。
アンコールにも答え1日で計5回踊りました。
新人職員を代表して【くにくさソーラン隊】で踊った感想をいただきました
。
今年度入社しました事務員の川崎です。今回約1ヶ月間ソーラン節の練習を行い、初めは本番までちゃんと踊れるのか不安でいっぱいでした。でも、毎日練習を行うにつれてソーラン節を踊るメンバー全員に一体感がうまれ、少しずつ踊れるようになってきました。業務の都合上なかなか練習に参加できない方も家で自主練をしたり、みんなで励ましあって何とかここまで踊れるようになりました。練習も厳しく少ない時間で覚えるのは、とても大変でしたが当日には利用者さんに喜んで頂いたり、たくさんの人に「よかったよ」と声をかけて頂き、本当に踊ってよかったと思いました。このソーラン節を踊るにあたり、様々な人から声援や指導して頂いたので、たくさんの人に感謝したいと思います。みなさん本当にありがとうございました。
今回の祝賀会でご利用者様に喜んでもらう事は勿論、新人職員のチームワークもよくなりました。
くにくさソーラン隊にいろいろな職員に関わっていただき、チームあと会の層が厚くなったと感じました。
これからもずっと続けていき、今年よりも来年どんどんパワーアップするソーラン節を届けていきます
くにくさ苑 事務員 大利伸一郎