こんにちは
17日は『父の日』でしたね。
私も県外の両親のところにちょっとした手土産を持って、
×1、
×1で行ってきました
。
行ったら裏山の草刈りをしていました。
母の趣味です。
ニワトリまでいます。
一応親孝行のつもりで行ったのですが、かえって騒動させました。
お父さん、ありがとう。
これからもしっかり親孝行します
いつまでも元気で楽しく過ごしてくださいね
『菜園』というのがお恥ずかしいほどのものですが
このスペースに10種類ほど育てています。
『コンパニオンプランツ』ってご存知ですか?
一緒に植えると、お互いに良い影響を与え合う
植物同士のことだそうです。
上の写真はプラムとリュウノヒゲ、トマトとネギの組み合わせです。
本にはプラムは梅、ネギはニラとありましたが、
勝手に「仲間」としました。
非常に適当です
リュウノヒゲのおかげで木の生育が促進し、乾燥や雑草を防ぎ、
冬も枯れないので土の中の微生物が年間を通じて活性化します。
トマトとネギはネギの根に繁殖する菌がトマトの病原菌を防いで
毎年同じ場所で栽培できるそうです。
狭い菜園にはうれしい話
菜園もですが、自分自身も見習って
職場や家庭で良い影響を与え合いたいものです。
毎年のパターンとして、途中で飽きたり、
どうしたら良いかわからなくなるのですが、
今年は結構がんばっています。実りが楽しみです
(居宅介護支援事業所 久永)