新年あけましておめでとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
今年初めてのブログ更新をさせていただきます、
ふかわくにくさ 言語聴覚士の仲野です
今年は戌年、わたしは年女です
←年がバレる
(笑)
さてさて、ふかわくにくさは広島市上深川町というところにありますが、
去る1月13日土曜日、この地域ではとんどがありました![]()
とんど祭り、みなさんご存知ですか![]()
小正月の頃に、竹を束ねて作ったタワー状のものに、
その年飾った門松や注連縄(しめなわ)、
書き初めを持ち寄って焼く行事です![]()
↑
三篠川の河原で行われた、とんどの写真です![]()
廣澤さんと村上さんはっけーん( ̄ー ̄)
私が小さい頃(何十年前!?Σ( ̄ロ ̄|||))は、
夜に、刈り取った後の田でやっていましたが、
最近は日中に、河原や公園でやることが多いのではないでしょうか。
消防法などの関係だそうです![]()
時代と共に形を変えながら、
地域の人々に守られている行事だと思います![]()
当日は、日陰には雪が残っているなど寒い日でしたが、
当施設からも職員が手伝いに、入居者・ご利用者が見学に行かれていました![]()
私は以前は病院で働いていましたが、
地域とそこまで深く関わりがあるわけではありませんでした。
地域と関わりを持ち、
地域の人に利用してもらえる施設であることが
素晴らしいな、と感じた一日でした![]()

